今回は変わった箱の折り紙の折り方をご紹介させていただきます。
かわいい折り紙の箱が出来ました^^

折り方は見た目の通りちょっと難しいです(笑)
難易度の高い折り方なので、動画と実際に折った画像で詳しく説明しています。

飾りや小物入れなどに使えそうですね。
ということで今回は折り紙の鶴の箱の作り方をご紹介させていただきます♪


スポンサーリンク

折り紙の鶴の箱の作り方

今回も折り紙は1枚で折っていきます。
和柄の折り紙を使ったらかなりかわいい仕上がりになりましたよ^^

今回はこちらの動画を参考にさせていただきました。
では早速折っていきましょう♪

【1】 長方形になるように半分に折って折り目をつけます。

【2】 反対側も同じように折り目をつけます。

【3】 開いてから、三角形になるように折って折り目をつけます。

【4】 反対側も同じように三角に折り目をつけます。

【5】 開いてから、折り目にあわせて正方形になるように折ります。

【6】 左右の下側面を中心線に合わせて折ります。

【7】 裏返して反対側も同じように折ります。

【8】 左右の三角形の所に指を入れて広げながら折ります。

【9】 裏返して反対側も同じように折ります。

【10】 右側面の点線の所を谷折りにして紙の間に入れ込みます。

【11】 左側も同じように紙の間に入れ込みます。

【12】 裏返して反対側の2か所も同じように折ります。

【13】 左右の紙の間を開きます。

【14】 左右の下側面を中心線に合わせて折ります。

【15】 裏返して裏側も同じように折ります。

【16】 上の角を下に折って折り目をつけます。

【17】 折り目を開きます。

【18】 裏返して開きます。

【19】 上下を入れ替えて、左側面が左右の角を通るように右側に折ります。

【20】 一旦戻して右側面も同じように折ります。

【21】 裏返して、同じように折り目をつけます。

【22】 右側面も同じように折ります。

【23】 前後を折り目にあわせて広げます。
 この時に、底を開いて正方形にしてしっかり安定させます。

【24】 右側面を中心線に合わせて折ります。

【25】 左側も同じように中心線にあわせて折ります。

【26】 右下を羽の裏側から紙を引っ張り出し、広げます。

【27】 左下も同じように開きます。

【28】 右側面を写真の点線の所で、左側に折ります。

【29】 一旦元に戻して、左側面も同じ要領で右側に折ります。

【30】 今折った折り目を頼りに、下に折り下げます。

【31】 左右の側面を中心線に合わせて折ります。

【32】 上の角を下に折ります。

【33】 下の先を上に持ち上げます。

【34】 右側面を中心線に合わせて折ります。

【35】 左側面も同じように中心線にあわせて折ります。

【36】 右下の角を横の羽の裏側にくるように内側に折ります。

【37】 左下も同じように内側へ折ります。

【38】 心の部分を真ん中で縦半分に折ります。

【39】 90度右に向きを変え、羽を右方向に折ります。

【40】裏返して反対側の羽も同じ要領で左に折ります。

【41】 90度左に向きを変え、今2個所の先を合わせます。

【42】 上の先が下の先に合うように、折り下げます。

【43】 【38】で折った部分の先を斜めに折って頭を作ります。

【44】 形を整えたら完成です♪

お疲れ様でした^^
いかがでしたか?

頭側と羽側で折り方が違ってくるので、後半ちょっと複雑になってきますね。
補足折る場所が何度かあるので、折り目を付けるときにしっかり丁寧に折っておくとキレイに折れますよ^^


Sponsored Links

最後に

折り紙の箱の折り方は沢山ありますが、折ってみた中でこの鶴の箱が一番キレイな箱になりました^^

箸置きの折り方も何種類かご紹介していますが、箱や箸置きなどはものによって和柄がすごく似合うものがありますね。
和柄折り紙も100均で売ってますから持っておくといいですね♪

他の箱の折り紙の折り方はこちらにまとめています。
良かったら他の折り方もチャレンジしてみてください!

ということは今回はこの辺で。
今日も折り紙楽しんでくださいね!